18 Dec 2016, Sun 平和島から森ケ崎水再生センター

From Heiwajima Island to Morigasaki Water Reclamation Center

14:00 穏やかな晴天、平和島駅から京浜運河に向かいます。

 

 

 

 

 

新平和橋、京浜運河は今日もきれいです。

 

 

 

 

 

干潮の時間帯、岩にフジツボやイガイ(ムール貝)、カキなどが付いてます

 

 

 

 

 

新京浜大橋、水の色が黒みがかって少し処理水のにおいもします。原因は何かと思っていたら、地図を見るとすぐそばに森ケ崎水再生センターがありました

 

 

 

 

 

京浜島緑道公園の対岸は羽田空港です。

 

 

 

 

 

日が短くなってきて、早めに特等席でおやすみなさい。森ケ崎水再生センターに到着です。15:30

(今日のまとめ)

天王洲から平和島にかけての京浜運河はカキなどが付きやすい岩の護岸で水もとてもきれいでした。森ケ崎水再生センターの周りの水は、芝浦水再生センターと同じように黒みがかっていました。ただ、芝浦の方が周りに住宅やオフィスがあり、また閉鎖的になっているので芝浦の対策がより重要と思われます。

p.s. 東横線で学芸大駅近くの車窓から品川方面を眺めて、あの向こうに東京湾があるんだと思っていました。Discover 東京湾、ビルの向こうはこんな景色でした。

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です